山じい完全ウォッチング

名工大生の就活に必要な情報を発信中。名古屋工業大学キャリアサポートオフィス長 山下教授に完全密着。Presented by welcomes inc

時代の3歩先をつくる|セイコーエプソン

逆境をはねのけて優勝!

 

A夫 ブラボー、ブラボー、皆んなも知っていると思うけど、名工大のディナートークのワークショップ、初日は『セイコーエプソン』が優勝したんだってよ。

 

B太 知ってるよ~。でもEPSONのプレゼン、山じいの檄が飛んだ直後だったよね。俺マジでびびったんだよね~。それにしても、あの発表した彼女凄くな~い。

 

全員 凄え凄え(エコー)

 

C子 それとEPSONのキャッチフレーズ、まさに名工大生のハートにぐさっと刺さったわよね。凄いわよねえ。でも「皆で行こうよ、時代の三歩先へ!」って、あの意味分かる?

 

 

(突然、つよインクが割って入る)

 

f:id:idworks:20180109183813j:plain

 

つよインク : そんな訳で、皆んなが知りたがっているワークショップの舞台裏を私「つよインク」が潜入レポートしちゃいます。

 

A夫 お前誰じゃ、やけに馴れ馴れしいなあ。おまけに山じいカラーの黄色をまとっている。

 

つよインク : え~私を知らないですか?私はつよインク。私の話はさておき、早速潜入レポしちゃいますね。

 

 

  

 

f:id:idworks:20180110112030j:plain

(所変わって、ここはワークショップ会場)

 

B太 ところで今日はEPSONのOBは誰が来てるのかなあ?

 

つよインク : 2016卒のYさんです。聞くところによると、Yさんはワンゲルの部長だったそうですよ。

 

B太 え~!!。山じいの愛弟子かよ?

 

C子 でも今日Yさんが来たのは全くの偶然だったそうねえ。

 

つよインク : つよインクも今知りました。

 

 

A夫 ところでYさんの仕事は何だ?

 

B太 それが~。特許技術部だそうで。

 

全員 特許???

 

A夫 彼は機械系専攻だったんじゃない?

 

B太 そうだって聞いてますが。マッチング面談の時、面談官の方がたまたま特許関係の部長さんで、Yさんが「自分は幅広く技術に携わりたい」なんて話したら意気投合しちゃったみたいで・・・・・。それが特許技術部配属の理由らしいの?

 

A夫 面接で意気投合?面接でそんな事ってあるのかい?ふうむ、これは怪しいぞ。

 

 

 

EPSONって何屋さん?

 

ところで、つよインク。お前EPSONの使い回しだろう。でも機電情でも無いのに君はEPSONで一体何をやってるんだ。

 

つよインク : えっ知らないんですか?私はEPSONインクのシンボルなんですよ。私の兄弟は沢山居て、皆んなEPSONのプリンタービジネスを支えているんです。私達兄弟は出力する媒体に合わせて七変化、水性/溶剤・染料/顔料と様々な性質を持ち合せているんです。だから紙だけじゃなく、フィルムや塩ビや布にだって印刷する事ができるんです。凄いでしょう。それに私達は皆、産まれも育ちもEPSONで、こんな私達を産み出してくれるのは、まさに化学/材料系のエンジニアなんです。どうです、ますます話を聞いてみたくなったでしょう。

 

 

B太 ところで、EPSONって一体何をやっている会社なんだい。

 

C子 正式社名はセイコーエプソン時計のセイコーの長野県の諏訪工場が会社のルーツなんだって。以来ずうっと腕時計を作り続けていたから、省・小・精(省エネ・小型化・精密加工)が得意なんだって。

 

B太 ふうん。確かにプロジェクターとかも結構小ちゃいねえ

 

C子 今は、インクジェットビジュアル・ウエラブル・ロボティクス4つの事業領域でイノベーションを起こすって言ってたわ~

 

B太 ふうん。

 

C子 あとね、世界初の商品が幾つもあるらしいのよ

 

B太 例えばどんなの?

 

C子 クォーツウォッチ、テレビウォッチ・液晶ポケットカラーテレビ・ハンドヘルドコンピューターGPS携帯情報端末(ロカティオ)・マイクロロボットなどなどだって

f:id:idworks:20180109184534j:plain

 

 

時代を先取る、エプソンの技術者の気質

 

A夫 クォーツウォッチってEPSONが作ったんだ。へえ~。今の時計の原点だね。でも他の商品は今はあまり見かけないよなあ。

 

 

B太 ハンドヘルドコンピューターって、もしかしてノートパソコンの事じゃない?

 

C子 そうなのよ。その辺の事を私聞いてみたら、ハンドヘルドコンピュータをEPSONは1982年に世界に先駆けて発売したそうよ。でも当時は技術を先行するあまり、特許まで目が行き届かなかったらしいの。それで後発のメーカーが牛耳ちゃったみたい。

ロカティオは、1999年に出したらしいの。WeBが閲覧出来たり、メールが使えたり、デジカメも出来たりしたそうよ。どう見てもiPhoneによく似てるんだけど。でも当時は個人ユーザーにはあまり売れずに、外食産業のオーダーエントリーとかに使われたんだって。

 

A夫 iPhoneが出たのって何時だったっけ

 

C子 2000年の半ばじゃない?じゃあロカティオは少しばかり先に出し過ぎちゃったんだね。 

 

A夫 確かに。だからキャッチフレーズが「時代の3歩先」って言う訳か。成る程ね。

 

C子 でも技術者の時代の読みの感性は確かよね???

 

B太 時代の1歩先なら、今頃ホクホクだったのにね。(笑い)

 

C子 何か名工大生に通じるものがあるわね。

 

A夫 それってどう言う意味だよ?

 

C子 技術が好きで、技術を究める。時には愚直なまでに極める。

 

A夫 えっ・・・愚直て言うのは失礼だなあ

 

つよインク : 皆さん、特許の件はご心配なく。今は本部組織として徹底的に推進しています。何と4事業領域では日米共特許出願件数はNO.1です。

 

C子 確かにYさんの温泉の話ってわかりやすかったわね。

 

A夫 確かに、おいらにもわかったからね。

 

 

 

水を使わず紙をリサイクル?!

 

B太 ところでペーパー何とかて言う商品も世界初とか言ってたよね?

 

f:id:idworks:20180109185215j:plain

 

C子 ペーパーラボの事ね。水を使わない世界初の製紙機なのよ。

 

A夫 そうそう、紙が消えるって言うやつね

 

C子 違うんだってば。消えるのは書いてある情報よ。水を使わないから給・排水設備が不要で、200V電源が有れば、どこでも置けるんだって。最大の目玉は、何と言っても機密情報が目の前で消せるって事。

 

B太 そっか、シュレッダーも紙片のままじゃ情報消えてないもんね。それにその後の工程で、情報漏れの可能性があるって事か?じゃあペーパーラボは、まさに画期的な商品じゃん!

 

A夫 スゴッ・本当に凄いね。僕には全く思いもつかなかったよ。これも「時代の3歩先」って言う事???

 

C子 そうね、殆ど夢見たいな商品ね。機密情報を完全抹消して、おまけに紙が出来るなんて、本当に信じられないわ?

 

A夫 確かに

 

 

 

どんな環境で未来の技術を育てているの?

 

B太 それってどうやって産みだしたんだろう。エンジニアの拘りって奴かなあ。でもそこまでやり尽くすのって結構大変じゃないかなあ?

 

C子 でもYさんは明るく話してたわよ。皆な和気藹々の雰囲気で仕事してるって。何かとっても楽しそうだった。

 

B太 へえっ~

 

A夫 ところでさ長野ってどんな所よ?

 

C子 知らないわよ。

 

B太 寒くないのかよ?

 

C子 知らないわよ。そんなに気になるなら、あなた自分で確かめればいいじゃない

 

 

(そんなやりとりの中、つよインクが割って入る。)

 

 

つよインク : 名工大の皆さん、潜入レポートは如何でしたか。

どうです、EPSONに興味を持ってもらえましたか?

ここで皆さんに耳寄りな情報です!!!

 

 

f:id:idworks:20180116115053j:plain

 

200円で松本・諏訪に行こう!  多文化交流見学旅行

 

OBYさんは間もなく研究室訪問をするとの事。

また214日(水)にはEPSONの事業所見学会もあります。

(日本人学生は先着10名、2/2(金)〆切、留学生支援室にて申し込み)

 

EPSONに興味がある方は、皆さんの目と耳でじっくりと確かめられたらどうでしょうか。OBに直接会えるビックチャンスです。

 

以上、現場よりつよインクがお伝えしました。

 

 注:このレポートの一部はフィクションです

 

 

f:id:idworks:20180116114357j:plain

 

f:id:idworks:20180116121245j:plain

 

 

 

 

 

“rinnai21”

“meira20”

“meisei-chemi19”

“system-server18”

“OSTech17”

“中設エンジ16”

“ミズノテクニクス”

“東海光学”

“山田商会

“セキソー

“三ツ知”

“東和耐火工業”

“ヨシタケ”

“足立ライト工業所”

“筒井工業”

“名張製作所”

“関ヶ原製作所”

“槌屋”

“日東工業”

“豊田自動織機ITソリューションズ”